山 行 報 告


2007/9/29〜30 金城山



メンバー(記録):丸山



沢沿いの道 見晴らしの松 ガマズミ ナナカマド 頂上付近の岩稜
避難小屋 ブナ林 二合目付近の沢 六地蔵 金城山
コスモス ショウメイギク



【コースタイム】

[29日]
東京(6:08)===(7:25)越後湯沢(7:59)===(8:21)六日町(8:25)=バス\350= 広道(8:40)――― 二合目登山口(9:05)――― 五合目(10:20)――― 七合目下長崎分岐(11:10)――― 八合目上分岐(12:00)――― 金城山(12:30)――― 避難小屋(12:40)△

[30日]
泊地(6:05)――― 六合目分岐(7:00)――― 滝入登山口(7:55)――― 中川新田(8:15)――― 大月トンネル(9:00)――― (9:50)六日町(10:26)===(10:44)越後湯沢(11:03)=== 東京(12:20)


【記 録】

[29日]
 紅葉には早いと思うが、静かな山旅を期待できそうなので、金城山に出かける。バスの時間も調べてあったため、六日町駅前で沢口行きに乗る。当然のように乗客は私一人。

 地図で見ると広道という集落付近に登山口がありそうである。バスを降りて広道集落の人に聞いてみると、少し戻った長崎から登れという。話に従って少し歩くと大きな看板がでていた。

 「金城山に親しむ会」という会が立てたとのこと。山に入って行くと、二合目の登山口に同じ会の作った案内の紙が登山届けのような箱に入っていた。しかし、ここからの道は整備されているとは言いがたく、夏草に覆われており、かろうじて踏んだ状態となっている。

 約30分沢沿いに歩いて、沢から離れた急な登りとなった。こちらのほうがよっぽど判りやすい。五合目は見晴らしの松となっており、眺めは良い。この先で一旦ぶな林に下るが、ここからの道は不明瞭であった。

 七合目からはまたはっきりした道となり、八合目の上で通常のコ―スと合流する。頂上付近は岩稜であるが、反対側は樹林となっており、そんなに困難ではない。頂上を越えた避難小屋に昼過ぎに着いてしまった。

 夕方までは本を読んだりウィスキーを飲んだりして過ごす。今日は誰にも会わなかった。


[30日]
 ノーマルのコースを下山することにする。六合目に達すると、計画していた大月コース側は草が深いため、ここから滝入コースに下ることにする。

 今はこのコースが主流のようであるが、結構な急斜面である。大きな滝を見ながら登山口に達する。ここから六日町駅まで歩くことにする。

 結果的には大回りとなるルートである。大月トンネルは1,433mもあり、通るのに20分近くかかった。六日町駅に着くと雨が降り始めた。